2011年12月
ライトアップ
丸ビルのクリスマスツリー(*^o^*)
上品で落ち着きがあって素敵でした♪
けやき坂の青いイルミネーションもきれい!
LEDが登場してから、イルミネーションもずいぶん進化したなぁ、と思います。
ライトアップに関しては、やはりヨーロッパが先進国だそうで、寒くて長い冬を楽しむために、ライトアップ技術が進んだそう。
なるほど、光は目にも温かいですものね。
逆に、やや遅れているのは中国で、赤や緑などの原色で「とにかくド派手」なのが特徴だそうです。
ヨーロッパ調の温かみのある光か、中華系の派手な光か…好みはそれぞれですが、技術や消費電力削減の工夫などでヨーロッパが抜きん出ている…と聞きました。
個人的には、ピカピカしたものより、建造物が巧くライトアップされていると「あぁ素敵だなぁ」と思います。
横浜の赤レンガ倉庫もきれいですよね。
皆さんはどんな光がお好みですか?
hiramoto
コラーゲンは身体の土台です
コラーゲンの老化が進むと
肌は・・・弾力を失い、シワ・たるみに
血管・・・弾力がなくなり血行不良の原因に
目・・・水晶体が茶色く褐色になり、文字がぼやける
歯・・・歯茎がやせてくる
骨。。。茶色くなり、もろくなり枯れ枝のように折れやすくなる
寒くなるこれからの季節は、「体内糖化」のキケンがいっぱい
「AGEs」が身体中のコラーゲンにたまり、老化を進めます。
コラーゲンを多く含む食品を積極的にとるように心がけてください
まつもと